一人一人を大切に


丁寧で質の高いサービス

障がい福祉相談支援事業「クロエ相談支援室」

「クロエ相談支援室」は、特定相談支援事業・障害児相談支援事業の認可を受ています。
障がいをお持ちの大人の方やお子さんが福祉サービスを利用するにあたって、様々なご相談をお受けいたします。
「どんな福祉サービスがあるの?」「自分に、子どもに合ったサービスを選びたい」など、不安なことや質問はもちろんのこと、一人一人の状況・ニーズをお聴きしながら、福祉サービスの提案・助言、サービスを利用するために必要なサービス等利用計画を作成しています。

各種研修修了者
◆強度行動障害【支援者養成研修・実践研修】
 丸山 宏尚  森泉 綾
◆医療的ケアコーディネーター養成研修
 森泉 綾

有資格者の配置
◆主任相談支援専門員
 森泉 綾

言語聴覚士による「ことばの相談室」

話す・食べる・聞くのスペシャリストである言語聴覚士(ST:Speech Therapist)が、言葉・発声、コミュニケーションなどの、ご本人の力を伸ばしていく「こどばの相談室」を行っています。
ことばや発音の遅れはもちろん、「落ち着きがない」「コミュニケーションが苦手」といった行動面のご相談もお受けしています。
課題となっている本質やメカニズムを明らかにするための検査・評価を行い、ことばを育てる遊びやことば掛けの方法、一人一人に合った学習方法・訓練を提供します。
個別レッスンは、原則ご自宅へ伺い、実施いたします。ご自宅の利用が難しい場合には、場所をご用意いたします。
料金や内容につきましては、案内チラシ(こちらをクリック)をご覧ください。

カウンセリング・コーチング

心理カウンセリング1級・コーチング1級の資格を持つ経験豊富なスタッフが、心の健康をサポートします。個別に合わせたアプローチで、悩みや課題に真摯に向き合います。ポジティブな変化への一歩を共に歩んでいきましょう。案内チラシ(こちらをクリック)もご覧ください。